社員の声:サッシ・ガラス・プラスチック・自動車部品のウチダ

ブログ

ホーム > ブログ

社員の声

スポーツの秋!!
社員の声| 2011/9/13

ということで、9月10日(土)に、瀬戸 品野台カントリークラブにて

建材事業部&総務部の合同ゴルフコンペが開催されました。s-0225.jpgのサムネール画像

 

 ナント! 今回は女性ゴルファー4名の参加とコース初デビューの若手4名も加わり 総勢19名で大いに盛り上がりました。

台風12号が過ぎ去った後めっきり涼しくなっていましたが 当日は気温32度という猛暑が復活
滝のように流れ落ちる汗と普段の運動不足とも戦い続けるはめに・・・

それでも何とか18ホールを全員無事に回り終えました。   

s-0241.jpgのサムネール画像

 

お風呂の後、表彰式へ。 今大会の優勝者はベテラン Mさん。
さすが、日頃から鍛えてみえるので素晴しいスコアでした。

最後は全員で記念の写真を撮影して
さまざまな賞品や土産話をもって帰路につき

ました。
 

 あー、楽しかった!!

s-0264.jpgのサムネール画像

 

子供
社員の声| 2011/9/8

スライド3.JPG無事に産まれてきてくれました(女の子です)

やはり自分の子供は格別です

無事に産んでくれた奥様と
がんばって育ってくれた赤ん坊に感謝です

1ヶ月経ちました

日に日に顔つきが変わって、
表情も豊かになってきてます

そんな姿を見ていると
これから仕事に、育児に頑張ろうという気が湧いてきます
いっぱい愛情を注いで育てていきたいと思います

目指せ!世界一のイクメン

復刻ジュースから思うこと
社員の声| 2011/9/2
最近 懐かしいソフトドリンクが 復活しているそうです。

7月に、黄色いボトルが目を引く 「メローイエロー」が
そして、流行語にもなった 「はちみつレモン」も
秋には復活するそうです。

s-DSC_0665.jpg みなさんは どんなソフトドリンクを
もう一度飲んでみたいですか?

私の場合は、「チェリオ」のグレープを懐かしく思い出します。
舌がムラサキになっちゃうやつです。

他のジュースよりちょっと量の多く、得したような気がする飲み物で、少ない小遣いで、味よりも量を楽しむ小学生でした。
こちらの復刻版も出ているので、早速飲んでみました。

駄菓子屋の店先で暑さの中飲んだことを思い出しながら郷愁に浸り、懐かしむことができました。
皆さんも懐かしいソフトドリンクを飲むと当時の思い出が蘇ってくるかもしれませんよ。

余談ですが、飲み終えての感想は 量より味かな?って正直思いました。

しかし、現実は小学生時代と変わりなく、
今夜も 味より量を求めて 第3の麦酒を頂く社会人がここにいます。 

仙台訪問
社員の声| 2011/8/31

c0179662_22573088.jpgのサムネール画像

少し前に、仙台に足を運びました

今年の七夕祭りは、例年以上に観光客が多かったようです
「復興支援、がんばろう日本」
訪れた皆さんが意識されているのかもしれません

新幹線ではなく、あえて高速バスで向かったので、
片道10時間以上の長旅

目的までゆっくり時間をかけていく旅行も
時にはありかもしれませんね

各地のサービスエリアでは様々な特色があり
目的地に行くまでも観光が出来る素敵な仕組み

次は高速バスでどこに向かってみましょう。。。

トヨタ博物館
社員の声| 2011/8/25
先日、トヨタ博物館に行ってきました
トヨタ博物館と聞くと
トヨタ車しか置いていないと
勘違いされる方もいらっしゃるかと思いますが
実際は自動車の歴史を感じることが出来る
博物館となっています
 
スタンレー社の蒸気自動車が置いてあったり
ブガッティの量産レーシングカー タイプ35B
アメ車好きな人なら憧れる
キャデラック エルドラド ビアリッツ などなど
本当に多数の車が展示されています
 
s_celica.jpg
私が幼少の頃に
親戚のお兄さんが中古で買ったという
トヨタセリカ TA22型も展示してあり
いつか自分もコレに乗りたい と思った記憶が
蘇りました
 
他の来場されていた男性も
きっと同じような気持ちがあり
みなさん目がキラキラ輝いていたのが
印象的でした(女性はそれほどでもなかったですが…笑)
 
トヨタ博物館は来場者数が500万人を超え
8月31日まで入場料金が半額になるキャンペーンを
行っています
夏休み最後のイベントで
足を運ばれてはいかがでしょうか?
 
投稿者 K.O
7人の汗と涙の結晶
社員の声| 2011/8/9

会社の有志(7名)で体験陶芸教室に行ってきました。
そちらで私は初めて陶芸を体験しました・・・
体験陶芸教室に参加させて頂き、一人前にろくろを回したんです(^^)v
1107180001.jpg
体験当日迄は、映画「ゴースト」のワンシーンを思い出し
優雅な時間が流れ、

心癒される自分をイメージしていました・・・
しかし、実際はかなりの肉体労働!!
翌日は、今まで味わった事のない部位の筋肉痛でした

でも、なんとか2作品を作り上げ、そこそこの出来栄えに満足ゥ?しています
よくぞ釜の中で絶えてくれた・・・!って感じかナ
正直、無残な姿になっている器を想像していましたから
だからこそ、愛着がでるんです・・・ネ

8月に入りました
社員の声| 2011/8/2
 

IMG_0557.jpg

7月下旬に台風が来てから
夜が涼しくなった気がします
朝晩が過ごしやすい一方で、昼との気温差
体調を崩さない様に体調管理が求められています
 (実際、私は体調を崩しました)

先日、名古屋市内のあるカフェに行きました
大学生が経営しているカフェで
お店に置いてあった蚊取り線香
懐かしさとフォルムが好きです

お盆休みは何をしようかな
せっかくなので地元を楽しむ旅行にでも行こうかな
 

バーベキュー
社員の声| 2011/7/20

先日の本社倉庫内で行った
バーベキュー
土曜というのに仕入れ先の方も駆けつけていただいて
総勢、57名の参加です

先回までは、炭コンロを使い
一箇所で焼肉をして
食べたい人に渡すという形態をとっていたのですが
ゆっくりと食べたいという要望もあり
今回は各テーブルにカセットコンロを置いてのバーベキュー
最近の焼肉用プレートって進化してますね
余分な油が受け皿に落ちるようになっていて
想像以上に美味しく食べることが出来ました
バーベキュー.jpg
女性社員による
手作りサラダやデザートなどもあり
ウチダの新事業部でいけるのではないかと思うほどでした(笑)

ゲームは
ロシアン白玉(5個の内、1つは大量のカラシ入)
ビンゴ(メロンはゲスト参加された方に当たりました)
フィナーレは社長とのジャンケン大会も行い
(優勝はゲスト参加の小学生でした)

昨年同様、大いに盛り上った2時間が過ぎ
次は片付けを行うのですが
片付けは参加者全員で行うのが
ウチダバーベキューのルール
さすがに50人超えの人数で片付けを行うと
あっと言う間です
予定通りの時間で終了することが出来ました

既に、来年のバーベキューが
楽しみになっています

投稿者 K・O

バーベキューの準備
社員の声| 2011/7/16

今日は本社倉庫内でじゃがいも.jpg

毎年、恒例になっている暑気払いの

バーベキューがあります

お肉を買いに行ったり

野菜を切ったり

ビールをキンキンに冷やしたり

ゲームの準備をしたりビール.jpg

机を設営したり

などなど

担当毎に別れて

事前準備をしています

もちろん、仕事を行いながらの

準備ですよ(笑)

ひと汗かいた後のビールが楽しみですビンゴ.jpg

なんと!!

ビンゴの景品には

高級メロンが用意されています!!!

当たらないかな?

投稿者 K・O

避暑地へ
社員の声| 2011/7/7

信州そば.jpg

蒸し暑い日々が続いていますが
先日、長野県の蓼科方面に行ってきました

名古屋の気温とはずいぶんと差があり
清々しい空気が気分をリフレッシュさせてくれます

まずは、信州そばを食べてお腹を満たしてから(笑)

霧ヶ峰高原をゆっくりと散策し

バラクライングリッシュガーデンで
たくさんの花々に癒されてきました

 

バラクラ.jpg
宿泊は、会社が福利厚生で所有している
リゾート施設の一つにあるエクシブ蓼科を
利用させていただきました

 

超豪華なホテルで
ワインを飲みながら楽しい時間を
満喫してきました

この季節の蓼科は魅力的な避暑地です

 

投稿者 K・O
1 46 47 48 49 50 51