社員の声:サッシ・ガラス・プラスチック・自動車部品のウチダ

ブログ

ホーム > ブログ

社員の声

静岡に行った思い出
社員の声| 2020/5/16

みなさんお元気ですか?

コロナウイルスの影響で、家で自粛ばかりの日々なので
けっこう前のことになりますが、一番最近にしたお出かけの話をします。

静岡県の山奥にある、寸又峡というところに車で行ってきました。
まず狭い狭い山道を車で2時間のぼり、そこから歩いて30分かかって、ようやくたどり着きました!

水が真っ青でとてもきれいでしたが、渡る時に足場から下が見えるので、高所恐怖症の私には少し怖かったです。

しかもこの日はあいにくの強風で、さらに一緒に渡っていた大学生の集団が元気すぎて大変な目に遭いました。

とても疲れましたが、楽しかったのでいい思い出です(^-^)

お昼に食べた海鮮丼もおいしかったです。

早くコロナが落ち着いて、平和な毎日が戻ってくるといいですね。

今日は何しよう…!?
社員の声| 2020/5/14

今年のゴールデンウィーク、皆さんはどんな風に過ごされましたか?

私は毎年家族と旅行に行くので、とにかく毎日「今日は何しよう…!?」と
頭を悩ませていました。でも、そんな中でイイコトに気づきましたので
ちょっと紹介させていただきます。

イイコトその① 虫とりなら、親が走らなくても鬼ごっこができる!

近くの河川敷に虫とりに行きました。
小2の息子はやたらめったらに虫とり網を振り回すだけで、まったく捕まえられなかったのですが
なんと!初ゲットが2匹同時というミラクルを起こしました☆

一人っ子さんなので、いつも鬼ごっことなると私が走らないといけないのですが、
ちょうちょが相手してくれるなら、私は微笑みながら息子の様子を見ていられます。素敵!

イイコトその② トースターで焼けるパンのレシピを発見!

時間がありあまっていたので、パンを焼きたい!と思い立ったのですが、パンを焼くにはオーブンが必要…
我が家には素敵なオーブン付きの電子レンジが無く、夫に「もう高機能レンジ買っちゃおっか!」と
提案したところ、あっさり却下され…COOK●ADさんでレシピを探したところ、、ありました!

あまりきれいな焼き色ではないですが、初めてにしては上出来!
ハイテンションで夫と息子に「焼き立てパンだよ~!!」と出したところ、
「おー、うん、パンだね。ちゃんと。」…思ってたのと違うリアクション…;_;
まだ引き続きおうち時間はありそうなので、リベンジします!

GWの過ごし方
社員の声| 2020/5/12

いつもならどこかに出かける長期連休・・・
でも今年は新型コロナウィルスの影響でひきこもりの日々、皆様はいかかお過ごしだったでしょうか。

ご多分に漏れず私も日中はひきこもり、夕方公園に甥っ子たちと遊びに行く日々でした。
大高緑地公園、岡崎東公園、大府健康の森、高浜中部公園、碧南臨海公園、刈谷洲原公園・・・
日中は多いのですが夕方にもなると人の数も減って密集状態は避けれます。

公園での遊びの必需品もセットで購入し楽しみました。

バドミントン、ラクロス、フリスピー、ラグビーボール等色々入っていて楽しめ、
運動不足も多少は改善しストレスも発散できました。

お盆休みには収束していることを願うばかりです。

堀内公園に行って
社員の声| 2020/4/23

今年に入って新型コロナウィルスが流行しているため

子供を連れて外出することが怖くてできず

家の中で過ごすことが多くなっていましたが

天気の悪い日に安城市の堀内公園に行ってみると

人出が少なかったのでチャンスと思い

感染予防に気を遣いながら久しぶりに子供と外で遊びました。

とてもいいリフレッシュが出来ました。

娘と散歩
社員の声| 2020/4/17

みなさんこんにちは。

先日、近所の桜の綺麗なところまで娘と散歩に行ってきました。

毎年桜の時期には見に来るのですが、1年前は仕事復帰&娘の保育園デビューで、

ドキドキワクワク、というより不安と寂しさでいっぱいでした^^;

きっといっぱい泣くんだろうなーとか考えながら、まだよく分かっていない娘と桜を見るととても切なかったです。

でも、1年たって今では、保育園楽しい!先生もお友達も大好き!でニコニコで通っています。

なので今年娘とみる桜は全然違ってみえました^^♪

今年は違う意味で不安がいっぱいですが、、、、、

1年後には、こんなこともあったね~くらいに、

無事オリンピックイヤーを迎えたいですね!

40才の挑戦
社員の声| 2020/4/10

みなさんこんにちは

最近コロナ流行で自粛もあり、大人しくしておりますのでだいぶ前の出来事を書きます

40才のおっさん6人で富士山登山に挑戦しました。みんな登山素人ですが、山をなめたら

あかんので、ちゃんと登山靴、登山リュック、登山杖等をちゃんと用意しました。

ネットで総額10000円位かかりました。

御来光には興味はなかったので当日朝5時に須走ルート5合目到着して

2時間高山病対策で待機し登り始めました

40才のおっさんです、足腰弱ってます、1時間しない内にへたばります。

一人ギブアップ、また一人ギブアップしていき気が付けば自分一人だけになっていました

自分もギブアップしようとしましたが9合目あたりまでくると山頂も目の前なので、しゃくなので

仕方なく登りました山頂到着が14時過ぎだったので、急いで下山になりました。

須走の下山ルートに砂走という砂の坂道を下るというのがあるのですが、それがとてもきつかったです

建材事業部 慰安旅行
社員の声| 2020/2/17

皆さんこんにちは!!

最近、漫画『鬼滅の刃』にはまり中の建材事業部の眼鏡がトレンドマークのYです。

2月8日/9日に、慰安旅行で京都に行きました!(^^)!
1日目は、10円玉でおなじみの平等院鳳凰堂とお酒で有名な月桂冠記念館
初詣で行ってみたい伏見稲荷大社に観光しました。
2日目は自由行動で、私は早めに帰ってしまいました(;’∀’)

最近、コロナウイルスは話題になっており、外国人観光客が少なく感じました。
マスクしている観光客の比率が多くびっくりしました。
眼鏡をかけているため、マスクすると曇ってしまうため、あまりマスクは着けたくありませんが、しっかり予防対策は必要だと実感しました。

そして、私と同期二人は慰安旅行で重要な役目がありました!

それは、夕食の途中で行った抽選会の進行役です。景品も自分たちが決め、景品の中には少し面白いツナ缶セット、最後の大当たりのルンバ!!私も正直ほしい。。。。(笑)
抽選会では、ただ景品を渡すだけでなく、小さな質問タイムを行い、
内容は、初恋について?自分の好きな所?10億円当たったら?など、攻めた質問もしました!

不安と緊張が入り混じった気持ちで1日目は観光しましたが、みなさん温かく見守ってくださり、大成功となりました。

先輩方から『楽しかった!お疲れ様!』言われて嬉しかったです。良い経験となりました。

楽しい2日間でした(^^♪

ウチダ スキー・スノーボード旅行 スピンオフ版
社員の声| 2020/2/6

U 「常務楽しい旅行をありがとうございました!」
常務 「いえいえ、かまいませんよ」
U 「次はどこに行きましょうか?」
常務 「では今から一緒に打ち合わせしましょう」
U 「分かりました!さてとメモメモ、ってあれ?常務すみませんシャーペンの芯持っていますか?忘れてしまって、もしよければ貸していただきたいのですが、、、」
常務 「まったくしょうがないなあ。いつでも貸しますよ。沢山あるので。」
U 「ありがとうございます!」
常務 「にしてもウチダ株式会社みたいな状況だね」
U 「どういうことですか?」
常務 「芯貸し続けます(進化し続けます)」
※Ever Evolvingが100周年式典で発表されたウチダのテーマです。

二人 「いや締めが無理やり過ぎるうえに長いんじゃ!」

天の声 「スノーボードのようにスベりかけた2人であった。」

※このブログには一部妄想中の部分が含まれております

ウチダ スキー・スノーボード旅行
オフィシャルブログ| 2020/2/6

みなさんこんにちは

バレンタインが近いので本命チョコを獲得しようと、最近YouTubeでモテる心理学動画を見まくっている管理本部のUです。

2月1日(土)にスキー・スノーボード旅行に行ってきました。
何年か前は毎年の恒例行事だったのですが、内田常務の提案で今年から復活しました。

目的地は岐阜県のダイナランドです。
8時00分名古屋市中区の本社を出発し10時30分ごろ到着しました。

道中サービスエリアに寄りましたが、ここで男特有の悪い癖が出ました。

ジュースをかけた男気じゃんけんです。

こういうものは言い出したやつが結局奢ることになると相場決まっています。
案の定一発目で1人だけグー、残り全員チョキを出し、私管理本部のUが男気を見せました。

あ、ちなみに最初はグーを世界で最初に言い始めたのは志村けんさんらしいですよ。

ダイナランドに到着し早速滑ろうと着替えと道具のレンタルをしました。

ここで困ったことがあります。
なんせ私は初めてではないですが殆どド素人のようなものです。
必要なものは事前に聞いていました。帽子とゴーグルと手袋は持参して後はレンタルすればいいと。

しかしみんなの格好をみて驚きです。だってニット帽と専用ゴーグル装着してるんだもん。

私が準備したのは、通気性抜群のキャップとマラソン用のサングラスです。
見た目だけめちゃくちゃ上手いやつになっちゃってます。

そんな見た目のくせに靴の履き方もボードの装着方法も分からない、好きな子と行っていたら100%振られるようなこのダサすぎる状況にも関わらず、樹脂事業部のSさんが優しく教えてくれました。

ブレーキのやり方や体重のかけ方等、みんな沢山教えてくれました。
そのおかげで何とか滑ることが出来ました。

しかしみんな技とか練習する領域に達している上級者達なのでさすがに付いていくのは無理でした、、、
全然前に進まず時間ばかりかかっていたのでまずはしっかり勉強してからの方がいいんじゃないかと思い、YouTubeで「スノボ初心者最初の滑り方」という動画を20分くらいイヤホンもないので大音量で流して勉強しました。
すると自分でも驚くほどに能力が向上しました。動画ってすごいです。
今はなんでも動画で説明する時代。5Gが普及すればより動画需要が高まりますね。

なんとか滑りきりみんなと合流して、またリフトに乗って滑りました。
みんな私の成長に驚きを隠せなかったことでしょう。

そんなこんなで楽しい1日でした。
帰りはみんなバスで熟睡でしたね。

三連休を利用して
社員の声| 2020/1/16

みなさんこんにちは!
今年の冬はあまり寒くならないですね。
そこで!…ではないですが、
三連休を利用して少し寒いところに行ってきました!

行先はこちら。
 

パンダ!ということで…そう中国!北京です!
中国あまり寒い印象はないかもしれませんが、
今の時期だと気温が最高0度、最低マイナス14度とかでした。
寒すぎ。もうずっとひたすら寒いです。もはや痛い…

二泊三日なのであまり多くはまわれてないんですが、
まずは先ほどのパンダ、そして万里の長城!
 

天気良好!思っていたより急斜面でなかなかしんどかったです。
そして高いからより寒い…けど急坂のぼるので動いて暑い…
…手袋はずそ…いや、やっぱ寒い……  って感じで戦ってました。笑

そして北京ダック!です!!これはおいしかった!!

実物の写真載せようかと思いましたが見たくない方もいそうなので雰囲気で…笑

何となく想像する中国っぽいところはまわれたかなと思います!
寒いのは苦手ですが、今行ってみたいところは北欧です!
そのうち行けるといいなあ~。

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 51