社員の声
暖かかった休日に
みなさんこんにちは!
あっという間に季節は春ですね。
最近は休みの日も家でぼけーっと過ごすことが多いのですが、
ちょっと前の暖かかった休日に、
16年ぶりに地上に降り立った!と話題の金シャチを見に行きました!
とっても近い!
金シャチ1匹に18金が約45キロ使われているらしいです。高価、、、
ちょうど桜が綺麗な時期でしたが、
金シャチのいない名古屋城はなんだか寂しいですね。
そして地元民なのに私がついつい買ってしまったお土産がこちらです。
絶妙にゆるかわいい金シャチです。
この金シャチは実はヒノキでできているので、
お風呂で2匹を泳がせるとあっという間にヒノキ風呂の出来上がりです!
このヒノキ金シャチと共にしばらくはおうち時間を充実させたいと思います!
花束
皆さんこんにちは!
暖かくなり桜もさきはじめてきましたね。
今日は、私の部屋のインテリアの一つを紹介しようと思います。
最近ドライフラワーの花束をいただきました!
やっぱり花束はいつ貰っても嬉しいものですね!!
大切にします。
生花だとすぐに枯らしてしまうので、そんな私にはぴったりです笑
香り
寒さも少し落ち着いてきましたね。
花粉症でない身としては春が待ち遠しく感じます。
最近まではコート・マフラー・手袋・帽子にマスクと
完全防備で通勤していましたが、
今はコートとマスクで外に出られるようになりました。
話は変わりますが、
みなさんはどんな香りが好きですか?
わたしは自分の中で好きな香りランキングがあります。
1位 ラベンダー
2位 ごま油
3位 バニラエッセンス です。
ただ最近紅茶の香りにはまっていて、
順位をどう入れ替えようか検討中です。
こんなどうでも良いことで楽しめるのが私の長所です笑
みなさんも暇つぶしに考えてみて下さい(・ω・)
Newけったましん
気温も高くなり暖かく毎日気持ちいですね
我が家ではつくしが生えていました
春はあけぼのって感じですね
けったましん君です(名前募集中)
高校時代から乗っていた相棒が「なんかないなー」と思っていたら
知らぬ間に親戚の手に渡っていました(泣)
帰ってくる気配もないので思い切って購入しちゃいました!
最近、自転車の事故も多いですからね!
安全第一を心がけ楽しみたいと思います!
癒し
コロナの規制の解除され始めましたが
まだまだ家で過ごす時間が多い状況が続いている人もいるのではないでしょうか
そんな方のために、私の癒しをご紹介します
こちらです
これはシャンプー中のルナ様
いい笑顔ですね
こう見えてしっかり犬かきで泳ぐタイプのポメラニアンです。
フォースを感じますね…
というわけで私の癒しのご紹介でした
皆さんも何か癒しを見つけてみてくださいね
フォースと共にあらんことを
香嵐渓に行った時のお話し
みなさん。こんにちは
コロナの影響で自粛期間が続いていますが、もう少し辛抱強く自粛する期間が長くなりそうですね。
今回は去年に豊田市にある香嵐渓に行った時のお話しをしようかなと思います。
今まで紅葉を観に行ったことがない私ですが、友人から香嵐渓の紅葉はキレイだと聞いて
一度は行ってみたいと思ったのがきっかけでした。
毎年夜になるとライトアップされるみたいですが、今回はコロナの関係でライトアップはなく
時間も夕方までしか見れないとのことでした。
ライトアップも見たかったですが、昼の間でもものすごく綺麗でとても良かったです。
食べ歩きもでき、大満足でした。
芋のお菓子?みたいなのがすごく流行ってると聞いて私も購入ましたがとても美味しかったです。
ポテトチップスより断然美味しかったです(笑)
一瞬にしてなくなりました(笑)
また来年も行きたいと思います。(今度はライトアップリベンジしたいです!)
※早くコロナの影響が落ち着いて色んな観光スポットに行きたいものですね・・・
DIYで自宅のクロス張替えました。
コロナ禍自宅リフォーム中です。
自宅を買って6年目に入り何回かリフォームしてまして
今回は初めてクロスの張替えとタイル貼りに挑戦しました。
タイルは仕事でも何回か現場でエコカラットを貼ったことがあったので順調に貼れました。
最初の墨出しが肝心で会社でレーザーを借りてその墨出しからはみ出さないようタイルを張っていきます。
タイルが貼れればそのあとモルタル目地(白目地)を入れていきます。実際私がタイルを貼り妻と娘が目地材を入れていく感じで家族全員で達成感が味わえました。
次にクロスの張替えは正真正銘初挑戦で張る前はYOUTUBE等で張り方を何度も確認して道具を揃え万全の状態で挑みました。
クロスは、通常和障子などを張る際に使う糊をクロス全体に塗って壁面に張るのと多少高額ですが最初から糊が塗ってあるタイプの2種類あって
最初は自分で糊を縫ってたのですが万遍なく糊を伸ばすのが難しいため結果、糊付きの物を張ることにしました。
既存のクロスをはがし、半日ほど娘がせっかくなので思い出に絵を描きたいとのことで書かせました。
いよいよ一枚目のクロスを張り多少空気を抜くのに苦労しましたが無事張ることが出来ました。実は曲がって張れてしまいました。そのことに気づかず・・・。
2枚目のクロスで2つ難しい事がありまして一つ目はクロスとクロスのジョイント、2つ目は出隅コーナー張りと初めてづくしで最初うまく張れるか不安でしたが
かなりうまく張れたと思います。ジョイント目地はカッターの使い方が難しく多少手直ししながらなんとか張りました。
ホワイトのクロスからブルーのクロスに張り替えという事で、部屋の雰囲気がガラッと変わり大満足です。
家族全員で糊だらけになりながら非常に達成感DIYとなりました。
掛かった工数 タイル2日、クロス4日
以上みなさんもしクロス張りやタイル貼り等DIYをしたい方は参考にしてみてください。
建材事業部-A.N
お誕生日会
皆さん、こんにちは。
我が家で次女のお誕生日会を行いました。
7才のお誕生日です!
もう、7才かぁ・・あんなにちっちゃかったのに・・今もまだまだ小さいけど(笑)
幼稚園では鉄棒の練習に一生懸命頑張っていたのが思い出されるなぁ〜。
なにが彼女をそこまで向かわせたのか、今では鉄棒でぐるぐる回ってます。
お誕生日会ではいちごのショートケーキでも用意すれば満足かと思いきや、
「まあるいケーキがいい」と!!
こっちの方がおいしいよって言っても一向に譲らず。
どうもケーキに蝋燭を立ててフーってやりたかったみたい。
蝋燭に火をつけて、照明を消して真っ暗にしてみんなでバースデーソングの大合唱〜。
少し恥ずかしそうに、そしてとても嬉しそうな顔をしてました。この笑顔が見たかった(笑)
コロナ禍のなかでお出かけする場所がなくて子供には可哀想だなぁと思うからこそ
その分、おうち時間をとにかく楽しい時間にしてあげたいと思います!
そのためにもお父さんは一生懸命にお仕事頑張って、会社にいっぱい貢献して、いっぱい稼ぐぞ!
なんちゃって!
みなさんこんにちは!
今日は面白いものをいただいたので紹介したいと思います。
それがこちらです。
「マヨネーズじゃないヨ!なんちゃってクリームソーダ」なんてものを頂いちゃいました!
私は実はマヨネーズが大好きで、
昼食の時間にもよくお弁当のおかずにマヨネーズをかけて食べています…。
いわゆる”マヨラー”です…。
見た目がマヨネーズのパッケージにそっくりで
頂いた瞬間おもしろくてびっくりしました(*^▽^*)
しかも、裏面にはこんな注意書きが…
昔、ライスにマヨネーズをかけてみたこともありましたが…
絶対にやってはいけませんね(笑)
帰宅してから冷やして”クリームソーダ”を飲みながら
おうち時間を楽しみたいと思います(*^_^*)
もう2月に入りコロナウイルスの感染が拡大してから
約1年が経とうとしています。
まだまだおうち時間を長く過ごす日が続きそうですが、
おうち時間の中にも楽しいことを見つけて頑張っていきたいと思います。
おうち時間が多くなって
こんにちは。
寒くなってきましたが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
新型コロナは、収まる事を知らず広がっていきます。
何処へ行くにも、マスク・アルコール消毒が必須ですね。
突然ですが、車に乗っている時、喚気はどのようにしていますか?
僕は、窓を開けて喚気するしかないと思っていました。
車のエアコンは車内の空気を循環するもの・車外の空気を取り込み車内に送るものがあります。
その車外の空気を取り込んで車内に送るものでも喚気はされるそうです。
この時期に、窓を開けてドライブは寒いと思います。
皆さんもぜひ使ってみて下さい。
喚気をしながら、ドライブで向かった先は・・・
遠出を避けたい・3密にならないところと
考えた結果、特に無く1時間程のドライブをして
どこにもよらずトイレに行きたくなったため、帰宅ということにしました。
唯一の楽しみとしては、Netflixを見ています。
おうち時間が多くなってしまいますね。
新型コロナの影響からか、Netflix等の動画配信サービスは会員が多くなっているみたいです。
皆さんも、新型コロナやインフルエンザ等、体調に気を付けて下さい。