ホーム > ブログ
月別一覧: 2015年 10月
第四回ウチダ魚釣り大会
オフィシャルブログ| 2015/10/31
10月24日 秋晴れの日
恒例のイベントの一つ、ウチダ魚釣り大会が行われました
参加人数はご家族併せて24名
場所は三重県度会郡南伊勢町の釣り堀です
名古屋から高速で移動し休憩をとりながらで
3時間程度で到着します
魚のおなかが減っているときに釣りを始めないと
最悪はボウズとなりかねません(実は前回、ボウズだったのは私です)
そういうわけで、出発は夜中の2時
会社でもプライベートで仲良くしているKさん(幹事さん)に迎えに来てもらい
いざ出発!!
今回はKさんが娘さんを連れてきたのですが
中学1年生になったと車の中で聞いて
他人の子は大きくなるのが早いなぁとしみじみ思いました
というか、私は子供がいないので余計にかんじるのかもしれません
Kさんと色々しゃべっているうちに紀勢大内山I.Cに着き
I.C近くの釣り道具などを売っているお店で釣りえさをゲットする予定なので
お店に入ってみると
4時台にもかかわらず、店内は大盛況でビックリしました。
4時台にもかかわらず、店内は大盛況でビックリしました。
餌や仕掛けって本当に沢山有って、見てるだけでも面白かったです
中学生のころはルアーでライギョやブラックバスを釣っていたので
ルアーを使ったものなら分かるのですが
ルアーを使ったものなら分かるのですが
仕掛けとかがある餌づりは全く分からないので、Kさんにご教授いただきました。
そんな私ですが今日は鯛を3匹釣る!と目標を掲げたのです
その理由は、今晩は鯛のカルパッチョを食べさせてやると宣言してきたのと
鯛を実家に持っていきドヤ顔したい!ただそれだけ(笑
今回の釣り大会はアオモノ(カンパチ、ワラサ、ハマチ、シマアジなど)と鯛の種類に分けて
一番重たい魚を釣り上げた人が優勝賞品をゲットできる競争も用意されておりましたが
それは、釣りの上手な人に任せることにして、私はまずは楽しむことに徹底しました。
私が釣っているマスで最初に釣り上げた人は、なんとKさんの娘さん!
それからしばらくすると、他のマスからも「青!!」などと威勢のいい声が響き
釣りが苦手と言っていた人もアオモノを釣り上げたり
親子で楽しむ人、敢えて小物釣りを楽しむ人、充分楽しんだ後に寝ちゃう人など
親子で楽しむ人、敢えて小物釣りを楽しむ人、充分楽しんだ後に寝ちゃう人など
さてさて、かく言う私はどうなったかと申しますと
な、なんと鯛を6匹も釣り上げました!
いやはや、自分でもビックリです
写真はないのですが、本当ですよ
ただ、欲が出ると駄目なもので
4匹目を釣り上げてから
アオモノが釣りたい!!という衝動にかられ頑張ったのですが
残念ながらアオモノには縁がありませんでした
7時から始まった釣り大会も13時を過ぎ終了し
釣り上げた魚の重さで競いあった結果は…
アオモノの優勝はKさん!!
鯛の優勝はTさんでした
今回、ボウズは一人も出ることなく全員が自分が釣った魚を持って
帰ることが出来て、みなさん和やかです。
投稿者K.O
最初で最後の旅行
社員の声| 2015/10/30
先日、嫁・息子の三人で静岡旅行に行きました。
今までは、嫁両親や義兄夫婦とは行ったことがあったが、家族三人は初めて。
一日目は富士サファリパークへ。
朝早くに出発し、なんとか開園30分前に到着。
その日は天気予報が雨だった為か、全然混雑していませんでした。ラッキー♪
まずはジャングルバスに乗り、間近でリアル猛獣を体験。
2歳の坊には少し刺激が強かったかな、終始ビビリぎみでエサやり。←ほぼ私がエサやり。
すいていたのでもう一周。今度はマイカーで。
話題になってる、”水中の象”を見ることができ、富士サファリを完全制覇。
雨は降らず、パーク内もしっかり楽しめました。
今までに何回か来たことはあったが、こんなに満喫したのは初めてで、
また来たいと思ったのも初めてでした。
二日目は大井川鉄道へ。
SL(蒸気機関車)に乗車出来るということと、リアルトーマスに会えるということで計画しました。
と言っても、SLが好きってこともなく、息子がトーマスにハマっているわけでもなかったのだが、
大人も子供も楽しめそうかなと言う理由でこのプランを選択。
事前予約のため、鉄道マニアやトーマス大好きっ子の親とあらゆる猛者たちとの抽選に打ち勝ち、
新金谷駅⇔千頭駅を行きは”C11 190”帰りは”トーマス号”を見事ゲットしました。
トーマスはマジでなかなか乗れないらしい。これまたラッキー♪
抽選外れたトーマス好きっ子ごめんなさい!興味ないヤツが当たってしまって。
いざ、乗車!
SLおばさんのガイド、ハーモニカのパフォーマンスを聞きながらSLに揺られて1時間20分。
景色も見所満載であっという間に到着。駅ではトーマスフェアで大賑わいでしたが、
興味ないのでスルー。帰りはうとうとと旅の疲れを癒しながら帰ってきました。
これにて、旅行はおしまいで、帰路につきました。
この日を境にうちの息子は、アンパンマン好きが、トーマスも好きになり、
トミカ派だったが、プラレールも好きとなり、私のこづかいの減りが2倍速となってしましました。
また来たいねー、今度は4人で。と嫁も満足気な様子。
最初で最後の家族3人の旅は本当に満喫して、いい思いでとなりました。
ということで、先日新しい命が誕生し、家族4人となりました。
家族のために、仕事に精を出し、子供らにとって少しでも楽しいひとときを過ごしてもらうよう
お父さんはがんばるっす!
と、改めて思いました。
自部材 N
歴史的逆転勝利
社員の声| 2015/10/28
学生時代はよく見ていたラグビーの試合も、
ここ○○年は見ることも無くなっていました
しかし、
今行われている「ラグビーW杯イングランド2015」は何故か気になり見てしまいました
初戦は世界ランク3位の南アフリカ(日本は13位)
世界ラクビーでの10位の差は大きく、
番狂わせは起こらないスポーツと言われている(期待は・・・)
試合は・・・先制点は日本(五郎丸歩)のPGと意外なスタート
押し込まれながらも粘って前半終了時は 南ア12-10日本と予想に反して互角の戦い
後半も南アフリカのトライに対し日本のPGと一進一退の攻防
試合も終了間際 南ア32-29日本
そこで、南アフリカの反則
当然PGで同点狙いだろうと思った場面で
レフェリー「日本はペナルティーにして同点にする?」 そこで
日本(リーチ マイケル主将)は「いや、続ける!同点なんていらん!勝ちを獲りに行く!」
とやり取りがあったとか?
日本は無謀とも言える逆転のトライを狙いに行った!
ロスタイム、ラストワンプレイで見事トライを奪い「ノーサイド」…“劇的な逆転勝利!”
日本は24年ぶりの“歴史的勝利”(2勝目)
久しぶりに鳥肌が立つほど興奮しました
世界では「世紀の番狂わせ」と称賛されるほど
その後も、残り全3試合をライブでテレビ観戦することに…
スコットランドには敗れたものの、サモワ、アメリカに勝ち 「3勝1敗」
勝ち点で及ばず、決勝トーナメントへの進出は叶わなかった
しかし、予選(プール内)で
「3勝して決勝トーナメント進出が出来なかった初めてのチーム」として名を遺した
予選敗退が決まっていた後のアメリカ戦でも、モチベーションを落とす事無く、
最高の試合を見せてくれました(感動!感動!)
次回、2019年のラグビーW杯は日本で開催される
4年後は、今年以上の試合・結果・感動を期待しつつ「テレビ」ではなく「スタジアム」で
楽しみたいものだ
モンロビア
社員の声| 2015/10/15
わたし、Googleストリートビューが大好きです
いきなりの告白で、すいません(笑
隙間時間をどのように使うかは人それぞれですよね
本を読む人、スマホでゲームをやる人、テレビを見る人
色々いるとと思われますが
最近、私がはまっているのがGoogleストリートビューです
以前に行った場所を見たり
これから行こうとしている場所を見たり
最近では商店街の中や美術館や博物館の中も見られたりするので
その情報量には圧巻です!!
話がガラッとかわりますが
先日、妻がパソコンでメールを受信した時間がおかしいことに気がつき
原因を調べてみました。
パソコンそのものの時間はおかしくなっていないので
Outlookの設定を開いて関係している項目を調べてみると
地域の部分が「モンロビア」ってなっているのです
先ずは、メール設定で地域を日本に修正して
妻の受信時間問題は解決したのですが
ん!? そもそも モンロビアってどこやねん!!!
私の中でのモンロビア問題が勃発したのです
先ずはモンロビアが世界のどこら辺なのか
どんな風景なのか
どんな街なみなのか
どんな産業があるのか
そんなことの大半を情報だけですが
とりあえずは解決してくれる
Google先生とWikipedia先生に問い合わせてみると
想像とは全然違ったところにモンロビアはありました
そんなことの大半を情報だけですが
とりあえずは解決してくれる
Google先生とWikipedia先生に問い合わせてみると
想像とは全然違ったところにモンロビアはありました
勝手な想像でコロンビアで辺りかと思っていましたが
アフリカにあるリベリア共和国の首都でした。
そこで、話を戻して
Googleストリートビューでモンロビアを見てみようと思い
モンロビアの道路の上にペグマンを乗せてたら
ストリートビューに切り替わらない
そもそも反応がない! というか 道路が青色にならないのです
どうやら、リベリアでのストリートビューは無いようで
調べてみたら、そもそもアフリカでもストリートビューは開始されていないようです
冷静に考えれば治安等の問題でカメラを屋根の上に乗せている車が走っていたら
いろんなトラブルが起きるのは想像つきます
美味いものはあるかな?とかも考えていましたが
自分が平和ボケしているなと感じた
隙間時間でした。
投稿者 K.O
十年一昔
社員の声| 2015/10/1
9月のシルバーウィーク、皆さんはどの様に過ごされましたでしょうか?
次回は11年後、2026年のようですね。
私も連休をいただきましたが、遠出をしても渋滞にハマり、逆に疲れてしまう!という典型的な言い訳で
近場で、しかもお値打ちに行ける所はないものかと考えていたところ、たまたま新聞の記事で
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で「ジブリの大博覧会」が開催されているのを知り
「近くてお安く」が実行出来るチャンスがやってきました。
近場で、しかもお値打ちに行ける所はないものかと考えていたところ、たまたま新聞の記事で
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で「ジブリの大博覧会」が開催されているのを知り
「近くてお安く」が実行出来るチャンスがやってきました。
23日の午前中、のんびり出掛けて行き、いざ公園の正面駐車場前まで来てみたら「満車」の看板。
「近くてお安く」の考えは自分だけではないんだなと思いながら
少し離れた別の駐車場までクルマを移動させました。
「近くてお安く」の考えは自分だけではないんだなと思いながら
少し離れた別の駐車場までクルマを移動させました。
愛知万博以降、同じ県内にありながらなかなか訪れる機会もなく
園内マップを片手に「当時はどんな感じだったかなぁ」と
あの頃を思い出しながらゆっくり散策し始めました。
園内マップを片手に「当時はどんな感じだったかなぁ」と
あの頃を思い出しながらゆっくり散策し始めました。
さて、行き当たりばったりの外出だったこともあり、いざ会場まで行ってみると
ジブリのイベントは「全国都市緑化あいちフェア」の一環で開催されていたようではありますが
なんのなんの、当日券を購入するための長蛇の列。待ち時間はなんと120分!!
ジブリのイベントは「全国都市緑化あいちフェア」の一環で開催されていたようではありますが
なんのなんの、当日券を購入するための長蛇の列。待ち時間はなんと120分!!
「ここが一番の渋滞じゃないか?!?恐るべしジブリ!」と驚きと納得をしつつ
一方、とてもじゃないけども並ぶ勇気も体力もなく
万博当時の様子を少し紹介された、とても空いている記念館に入ってみました。
一方、とてもじゃないけども並ぶ勇気も体力もなく
万博当時の様子を少し紹介された、とても空いている記念館に入ってみました。
何気なく公園に来たものの展示を眺めていて驚いたのが、万博が今年でちょうど10年だったこと。
2005年3月25日から9月25日までの6ヶ月、185日間、来場者は22,049,544人(目標1500万人)だったようです。
2005年3月25日から9月25日までの6ヶ月、185日間、来場者は22,049,544人(目標1500万人)だったようです。
私も期間中2回ほど訪れましたが、パビリオンに何時間も並んだ記憶が蘇ってきました。
まだあの頃は若く、並ぶ気力はあったんだなぁと。。。
園内を色々と見るたびに、なんだか懐かしさが心地良くなり
万博当時に抽選で当たった「サツキとメイの家」が見たいと、園内の端の方まで頑張って歩いてみました。
途中、今でも事前に予約しておかないと入れないシステムになっているのを知り
それだと外観は全く見えないのかなと不安に思っていたところ、少し遠いですが展望台があり
十分全体が見えました。おー、懐かしい。
万博当時に抽選で当たった「サツキとメイの家」が見たいと、園内の端の方まで頑張って歩いてみました。
途中、今でも事前に予約しておかないと入れないシステムになっているのを知り
それだと外観は全く見えないのかなと不安に思っていたところ、少し遠いですが展望台があり
十分全体が見えました。おー、懐かしい。
さてさて、思い出にふけりながらも園内の端まで来てしまったことにより
駐車場まで戻らないといけない最後の仕事が残っており、行き先標識を頼りに歩き始めてみましたが
ここで発見。
森の中が遊歩道になっていて、ところどころ舗装がされてなかったり、多少のアップダウンがあったりと
自然が残されていて散策にはちょうど良い感じでした。
園内をゆっくり回って約1時間半、短い時間でしたがなんだかとても充実した時間となりました。
駐車場まで戻らないといけない最後の仕事が残っており、行き先標識を頼りに歩き始めてみましたが
ここで発見。
森の中が遊歩道になっていて、ところどころ舗装がされてなかったり、多少のアップダウンがあったりと
自然が残されていて散策にはちょうど良い感じでした。
園内をゆっくり回って約1時間半、短い時間でしたがなんだかとても充実した時間となりました。
十年一昔、確実に歳は重ねてしまいますが、充実していた時間は断片的ではありますが記憶に残っていて
今後も良き思い出のために定期的に訪れてみようと思った、そんな休日でした。
帰宅後、せっかくなので思い出ついでに10年前に万博で撮った写真をパソコンから探してみました。
デジカメを使うようになってからプリントをしなくなりましたが、やっぱりパソコンは便利ですね。
当時の日付を探したら直ぐ出てきました。懐かしい画像に再度ほっこり。
デジカメを使うようになってからプリントをしなくなりましたが、やっぱりパソコンは便利ですね。
当時の日付を探したら直ぐ出てきました。懐かしい画像に再度ほっこり。